注目キーワード
  1. イタリア語
CATEGORY

storia・politica(歴史・政治)

マスカラは仮面舞踏会と関係していた

女性のマスカラは「仮面」    女性がお化粧でつける「マスカラ」ですが、これは英語で mascara と綴ります。  これは、もとはスペイン語の mascara から来たようです。 イタリア語だと maschera といいます。意味は「仮面 […]

クライアントは、古代ローマからすでに存在していた!

  クライアントは古代ローマから存在? ビジネスの世界では、お客様やお得意様のことを「クライアント」という表現するようになってきました。 「クライアントさんとの打ち合わせ」などです。 この「クライアント」は、もちろん英語の client か […]

そばとアラブ人

「そば」はイタリア語で? 和食は寿司をはじめとして世界でも人気が出てきているので、そばも soba で通じることがありますが、イタリアではどうでしょうか?pasta giapponese でもいいかも知れませんが、うどんとは区別できませんね。 説明す […]

ホンモノとレプリカ

「これは、あの名画のレプリカでございます。」 なんて表現をすることはありませんか?   「レプリカ」はこのままイタリア語に! 何かの作品や製品の「オリジナル・本物」に対して、 「複製品、模造品、コピー」のことを 「レプリカ」といいます。 こ […]

ドミノとドメイン

「このウェブサイトのドメインは何?」 「それは itacica だよ!」   ドメインとドミノの共通項 ドメインという言葉をご存知でしょうか? ウェブサイトには「http://~.co.jp」とか、「http://~.com」というURLア […]

インフルエンザウイルス

インフルエンザというイタリア語 冬になると風邪がはやり、インフルエンザの季節でもあります。私は風邪とインフルエンザの区別もよくついていないのですが、今日は「インフルエンザ」という言葉がテーマ。 ズバリ、結論から言いますと、インフルエンザは由来も含めて […]

2月が年末?

数字と9月~12月のズレ 本日は3月1日、新年です!といったらおかしいのですが、ある時代には3月がスタートで、2月末が「年末」であることが納得できる、というテーマです。 イタリア語で、数字の7~10と、9月~12月のことをそれぞれ、 7=sette、 […]

帝王切開とタリアテッレ

カエサルこそ「帝王」 二人のローマ皇帝の名前、Julius (ジュリウス)と、Augustus (アウグストゥス)が、luglio (ルリオ、7月)と、agosto (アゴースト、8月)の名前の元になっていることを以前、お伝えしました。 もう一人、有 […]

セミナーとゼミナール

講演会のセミナー、学校のゼミナール 講演会などを「セミナー」と呼びますが、予備校の名前などによく使われるのが「ゼミナール」という単語。 大学でも研究室を「ゼミ」と呼びますが、これもゼミナールの略ですね。 そもそもこのセミナーもゼミナールは、まったく同 […]

デマ

「それはデマでしょ?」 「消費税が値上げされるらしいよ。」 「え、本当? それはデマじゃないの?」 という表現は日本人なら自然と使っているでしょう。 ところがこの「デマ」というのは、日本語のようでありながら、外来語であり、しかもとても古い歴史のある言 […]

アカペラ

日本人が知らずに使うイタリア語の決定版! 日本人がイタリア語とは知らずに使っているカタカナ外来語。 その中でも私が「特ダネ」と呼ぶネタがいくつもあるのですが、今回はそのひとつ。(というより、これだけアンテナを張りながらも、私が気付かなかっただけなので […]

カレンダーという帳簿

カレンダーは「帳簿」という意味だった!? 今使われている言葉でも、成り立ちはちょっと違う意味だったことはよくあることです。 日本語では月はじめの1日のことを「ついたち」と言いますが、古代ローマでは calendae (カレンダエ)と言いました。 古代 […]