注目キーワード
  1. イタリア語

第5日目 イタリア語の読み方(5)

私の大好物スパゲッティが登場です。

イタリア語の読み方(5)
【 spaghettiは H がポイント 】

 

とにかく今日は「 H 」がポイント

私の小さな頃、ほんの20、30年前ですが、イタリア料理といえば「スパゲッティ」で、「パスタ」という言われ方をするようになったのは、ほんの最近のことのような気がします。

この「スパゲッティ」は spaghetti と書いてあっても、誰でも読めます。

 

ところがこの「ゲ」は「 ghe 」と書いていることにお気づきでした?

イタリア語は、すでに学んだように ge は「ジェ」、gi は「ジ」と読み、「ゲ」は ghe、「ギ」は ghi というように、「 H 」が間に入るのです。

 

同じように、ce は「チェ」、ci は「チ」と読み、「ケ」は che、「キ」は chiと書くのです。

こちらにも「 H 」が入ります。

 

これは、spaghetti を思い出し、音声と文字を見ながら練習すればすぐに慣れます。

それでは、発音練習をしてみましょう。

 

(再生できない方はこちら)

日本語となった「すぱげってぃ」と、ホンモノのイタリア語の違いを耳で確かめて下さい。抑揚を感じながら発音してみましょう。

 

「ゲ」は ghe、「ギ」は ghi、「ケ」は che、「キ」は chi と綴ります。

ちなみにイタリア語では、kimonokarate といった外来語以外は、K をほとんど使いません。

 

ghi、che、chi の読み方に気をつけて、下の単語を読んでみましょう。そのあとで、音声をよく聴いて、アクセントもそっくりマネて発音しましょう。

ghiaccio, scherzo, Michelangelo, Pinocchio

発音はここをクリック

(再生できない方はこちら)

 

  • ghiaccio は「氷」です。ここにも ci が登場しています。
  • scherzo は「ふざけ、冗談」で、「スケルツォ」という音楽の曲の様式のひとつにもなっています。
  • Michelangelo は、ご存知、画家のミケランジェロですね。ge の読み方の復習にもなります。
  • Pinocchio は、イタリアの有名な童話「ピノキオ」です。こんな風に発音するんですね。