注目キーワード
  1. イタリア語
MONTH

2012年11月

ティラミスの「引っぱる」

日本でひろまるカタカナ外来語を手がかりにイタリア語を学ぼう、というのがいつものコンセプトです。楽しんでいただけるようユニークなものを、と意気込んでいるので、今回の「ティラミス」はちょっとありふれているかと思い、後回しにしていたテーマでした。 しかし慣 […]

帝王切開とタリアテッレ

カエサルこそ「帝王」 二人のローマ皇帝の名前、Julius (ジュリウス)と、Augustus (アウグストゥス)が、luglio (ルリオ、7月)と、agosto (アゴースト、8月)の名前の元になっていることを以前、お伝えしました。 もう一人、有 […]

メゾソプラノ

メゾソプラノの「メゾ」 合唱のコーラスで、ソプラノという一番高い声域の次に、「メゾソプラノ」という声域があります。 これは、ソプラノの次の「アルト」との「中間」の音域のことを指します。 この「メゾソプラノ」の「メゾ」は、同じく「メゾフォルテ」「メゾピ […]

雨合羽(あまがっぱ)

雨合羽(あまがっぱ)の「カッパ」は外来語 「雨合羽(あまがっぱ)」という言葉は、若い人の間ではあまり使われなくなってはいるものの、「合羽(かっぱ)」は日本語だと思っている人は多いでしょう。 ところが実は「カッパ」の由来は、カステラやテンプラと同じよう […]

セミナーとゼミナール

講演会のセミナー、学校のゼミナール 講演会などを「セミナー」と呼びますが、予備校の名前などによく使われるのが「ゼミナール」という単語。 大学でも研究室を「ゼミ」と呼びますが、これもゼミナールの略ですね。 そもそもこのセミナーもゼミナールは、まったく同 […]