「オッカイド」と「オテル」

イタリア人はHを発音できない?
先日、私たちの新教材の録音をイタリア人にお願いして行ったときのことです。「オッカイド」という単語が聞こえてきました。
なんだか少し違和感がありましたが、北海道(hokkaido)を、こう読んだのです。
つまり、イタリア語はHを発音しないのです。というより、イタリア人はHをうまく発音できません。外来語のひとつであるホテルも hotel ですから「オテル」と発音します。
イタリア語にたくさん登場するH
ところが、発音しないHは外来語以外に使わないのかというとそうではありません。
ka、ki、ku、ke、ko のカ行は、k(カッパ)を使わない代わりに
ca、chi、cu、che、co というように書くのです。
2008年にオリンピックの開催された北京は、Pechino、つまり「ペキーノ」と読みます。
ちなみに北京オリンピックは、Olimpiadi di Pechino といいます。