注目キーワード
  1. イタリア語

雨合羽(あまがっぱ)

雨合羽(あまがっぱ)の「カッパ」は外来語

雨合羽(あまがっぱ)」という言葉は、若い人の間ではあまり使われなくなってはいるものの、「合羽(かっぱ)」は日本語だと思っている人は多いでしょう。

ところが実は「カッパ」の由来は、カステラやテンプラと同じように、ポルトガルが起源の言葉なのです。16世紀ごろに鎖国をしていた日本との交流があったのはポルトガルやオランダですが、その頃に入ってきたと言われています。

 

さて、このカッパはポルトガル語で capa とつづるのですが、ポルトガル語はイタリア語と同じくラテン語を起源としています。

ですから、ラテン語には cappa という単語があり、「頭巾(ずきん)」という意味で使われていました。

「頭巾」から「何かをすっぽり覆うもの」をイメージしておいてください。

 

イタリア語にもある「カッパ」

イタリア語でも cappa (カッパ)という単語があり、「(聖職者が着るような)頭巾つきのマント」のことをいいます。

まさかあの雨合羽からこんな単語につながるとは思いも寄りませんでしたよね。

 

↓↓↓ 「へえーなるほど」と思ったらクリックいただけると嬉しいです!他にもイタリア語に関する楽しいブログがありますよ。


イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村