注目キーワード
  1. イタリア語

セミナーとゼミナール


seme.jpg

講演会などを「セミナー」と呼びますが、予備校の名前などによく使われるのが「ゼミナール」という単語。

大学でも研究室を「ゼミ」と呼びますが、これもゼミナールの略ですね。

そもそもこのセミナーもゼミナールは、まったく同じ単語です。seminar を英語読みするとセミナー、ドイツ語読みするとゼミナールというわけです。

セミナーもゼミナールも実際、日本語では何という意味であるかはよくわからないのではないかと思います。

塾?講義?学校?講演会?ワークショップ?

実は seminar はたどると「神学校」という意味で、キリスト教の教えを学ぶ場所だったのですね。イタリア語では seminario (セミナーリオ)といいます。

ここからがおもしろいのですが、イタリア語にこれと驚くほど似ている「動詞」があります。それは、seminare (セミナーレ)という動詞です。

ところがこの seminare という動詞は、日本語でいうセミナーやゼミナールとは、全くと言っていいほど異なる意味で使われているのです。

この動詞の意味がわかると、seminar の意味もなるほどと理解できるようになります。

これをクイズにしたいのですが、難しいと思いますので、ヒントを元にこの seminare という動詞の意味を考えてみてくださいね。

seminare il grano nel campo 
( campo=「畑」、grano=「小麦」)

 

ひとりごと

先日、イタリア語学習にとても役に立つ本をみつけましたので、ご紹介します。

「イタリア語で手帳ををつけてみる」(べレ出版/張あさ子著)です。

日記や手帳をイタリア語でつけるための単語集や、サンプルがたくさん載っていて、これなら自分にもできそうだ、と思える本です。

語学というのはどうしても「学習」になってしまいがちですが、気負わず日常生活の中に自然に溶け込ませたい、という私の理想にぴったりしているので、とても気に入っています。