イタリア音楽史(1)
クラシック音楽はイタリアを起源としています。楽譜に書かれる用語である、クレッシェンド(crescendo)フォルテ(forte)、ピアノ(piano)などすべてがイタリア語であることがその証です。ここにご紹介する18人を知ることで、イタリア音楽史を知ることにつながります。
1.モンテヴェルディ
クラウディオ・ジョヴァンニ・アントニオ・モンテヴェルディ(Claudio Giovanni Antonio Monteverdi, 1567-1643)は16世紀から17世紀にかけてのイタリアの作曲家です。マントヴァ公の宮廷楽長、ヴェネツィアにあるサン・マルコ寺院の楽長をつとめました。
モンテヴェルディの作品はルネサンスからバロック音楽への橋渡し的存在とされていますが、何よりオペラの最初期の作者として知られています。
現代でも演奏される彼の最も有名な作品の一つが『オルフェオ( Orfeo )』です。他には『ウリッセの帰還』( Il Ritorno d’Ulisse in Patria )と『ポッペーアの戴冠』( L’Incoronazione di Poppea )が知られています。