注目キーワード
  1. イタリア語

メゾソプラノ

メゾソプラノの「メゾ」

合唱のコーラスで、ソプラノという一番高い声域の次に、「メゾソプラノ」という声域があります。

これは、ソプラノの次の「アルト」との「中間」の音域のことを指します。

この「メゾソプラノ」の「メゾ」は、同じく「メゾフォルテ」「メゾピアノ」にも登場しており、音楽が好きな方には特になじみがあることでしょう。

 

メゾは「半分」のmezzo

「メゾ」は mezzo とつづり、「半分、中間」という意味のイタリア語で、たくさんの用法があります。

mezzo のよく使われる表現としては、

Sono le dodici e mezzo.
「12時半(12:30)です。」

で、1時間の「半分」なので、30分というわけです。

 

余談ですが、今回「メゾ」に焦点をと思って、私はちょっと勘違いをしていたことをここに告白します。

というのも、「メゾソプラノ」の「メゾ」はいいのですが、家の「メゾネット」の「メゾ」も関わりがあるに違いない、と早合点していたのです…。

中間程度の規模の大きさの家とか、と。

ところが調べてみたところ、メゾネットは maisonette というフランス語で、maison (メゾン=「家))の「小さい家」をあらわすことばでした(こういう勘違いもときどきあります…)。

 

月の呼び名

ちなみに mezzaluna といえば、luna (ルーナ)が「月」なので、「半分の月」で「半月」となります。メゾソプラノを知っていれば、カンタンに理解できますね。

「三日月」は、luna falcata で、falcato は「鎌の形をした」という意味です。 

満月、新月、上弦、下弦などの呼び名はこちらのサイト Fasi lunari にありました。

 

↓↓↓ 「へえーなるほど」と思ったらクリックいただけると嬉しいです!他にもイタリア語に関する楽しいブログがたくさんありますよ。


イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村